読書

「勉強が面白くなる瞬間」読書ブログ

 

・なぜ勉強しなくてはいけないのかわからない方

・できるうちに勉強をしておけばよかった・・・と思っている方

・挑戦する・継続するモチベーションをあげたい

・もう手遅れだと思っている方・・・

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事で紹介する「勉強が面白くなる瞬間」を実践すれば、読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法を手に入れられます。

受験大国・韓国でベストセラーとなった本です。

受験だけでなく普通の会社員の気持ちも奮い立たせてくれます!

はま

実際に、私も本書の方法実践して、やる気のなかった勉強の継続まで漕ぎ着けました!

なかなか挑戦できない方へ本書のポイントは以下の2つです。

詳しく解説しますのでぜひみてください。

ポイント

1.勉強する目的

2.継続する方法

1.勉強する目的は?

1-1「勉強は頭でするものではなく、心でするもの」

勉強に手遅れなんか、ない

勉強の本質は「競争」ではなく「成長」

最終的に自分が望んでいたものを手に入れたか

まだ誰にも見せたことがない、自分の可能性を大切に

自分が諦めない限り、手遅れではありません

はま
いきなり気持ちの問題かと思われますが、結局取り組む気持ちなんですね

1-2自信の根拠を作り上げる

一日一日の小さな判断が積み重なって、人生が形作られるということ。

宣言した決意を行動で示す

苦痛を歓迎し、続けていった者だけが自信の根拠を積み上げている

自分の人生は一度きり、大切に過ごすべき。

自分の人生はたった一度

勉強をやる気があるか、ないか を一度考えるのをやめ

自分の人生について死ぬほど悩んでみたことがあるか視点を変えてみましょう

人生はたった一度きり。自分の人生を世界で一番大事に扱う

誰かのためではなく、自分のために

勉強は人生を彩ってくれる「知識」と「知恵」を得る探検

勉強するうちに心が強くなり人生にも影響してくる

1-3初めは退屈でも、やがて面白くなる。

何のために勉強するかを考えてみましょう

なぜ勉強するか学生時代の義務教育を考えてみると

数学:論理的に物事を考えられるか

国語:文書力・語彙力により精密に伝えることで心を掴める。プレゼンを通しやすくなる

   コミュニケーション能力の向上

英語:世界に届けるためのツール

勉強は先人の叡智の塊であり、人生を生きるためのツールです

やらない理由はないですね

2継続のポイント

2-1「「21日で人は変わる」

「21日で人は変わる」という言葉は、脳科学的にも証明されています。

人間は、何かを始めてから21日たっていない行動に対して拒否反応を示すため、21日間はその行動を継続することが非常に重要です。

この期間を超えると、その行動が習慣化し、当たり前のこととして自分の中に根付いていきます。

「目標」と「習慣」を設定することが重要

目標は自分のありたい姿に向けて、「今、行動するためのスローガン」となるものです。

一方、習慣は勉強のやる気を支える土台となるものです。この2つを組み合わせて、自分自身がどうなりたいのか、どのような行動を習慣化すればよいのかを明確にすることが必要です。

「明確」かつ「自分が変えられるもの」を目標とする

目標は、明確で自分が変えられるものである必要があります。

例えば、「次の模試で80点取る」というのは、自分の頑張りでどうにもできない部分も含まれ、「点数とれなかったらどうしよう」という気持ち生む可能性があります。

しかし、「3ページまで終わらせる」という目標であれば、今の自分の頑張りのみで達成可能です。

「勉強は頭でするものではなく心でするもの」

勉強をする目的や目標を明確にし、21日間の習慣化を守ることが重要であること、自分に適した勉強の日を作ることが効率的です。

また、人生は一度きりであることを忘れず、自分自身が自分の人生を大切にし、やる気を出して最初の一歩を踏み出すことが重要です。

この本は、勉強に限らず、人生において大切なことを教えてくれるものであり、自分の目標に向かって一歩ずつ進んでいくことが大切であることを伝えています。

勉強に取り組んでみよう!

まずは21日継続を実践してみてはいかがでしょうか

勉強の目的は、単に競争するためではなく、自分自身の成長のために行うことです。勉強は単に頭で行うことではなく、心から取り組むことが重要です。
手遅れという考え方は捨て、自分自身の可能性を大切にしましょう。
最終的に自分が望んでいたものを手に入れるために、自分自身が諦めない限り、勉強に手遅れということはありません。
 

 

 

 

 

-読書